| 成分名 |
原料由来・用途 |
| 水 |
深層水。 |
| ベヘニルアルコール |
ナタネ油から得られる乳化安定剤。 |
| ベタイン |
砂糖大根(ビート)から抽出されたアミノ酸系保湿成分。柔軟・静電気防止効果。 |
| グリセリン |
パームヤシから抽出した保湿成分。 |
| レシチン |
大豆由来の乳化剤。 |
| 水添レシチン |
大豆から得られるレシチンを水素添加して安定させたもの。乳化剤、皮膚保護剤。 |
| ホホバ種子油 |
ホホバの種子から抽出。保湿成分。 |
| スクワラン |
オリーブ由来のスクワランを使用。保湿成分。 |
| ローズヒップ種子油 |
ローズヒップ(野バラ)の種子から抽出。必須脂肪酸やビタミンCを豊富に含む。保湿成分。 |
| アボカド脂 |
アボカドの果実から抽出。保湿・柔軟効果。 |
| ポリ-γ-グルタミン酸Na |
納豆由来成分。皮膚保水力向上。 |
| キトサン |
カニなどの甲殻類の殻に多く含まれる保湿剤。トリートメント効果。 |
| センブリエキス |
リンドウ科のセンブリの全草から抽出されたエキス。肌荒れ防止。消臭作用。 |
| ユビキノン |
コエンザエムQ10。抗酸化作用。 |
| 加水分解コラーゲン |
アミノ酸の一種であるグルタミン酸が30〜5000個結合したもの。表皮バリア機能を高める。皮膚保水力向上。 |
| 加水分解ケラチン |
ケラチンタンパク質を加水分解して得られる。髪のダメージ部分に吸着し、タンパク質を補うとともに、髪に強度やハリ、弾力を与える。 |
| ヒアルロン酸Na |
植物由来のヒアルロン酸を使用。保湿効果。 |
| カチオン化加水分解ダイズタンパクー3 |
大豆タンパク質を加水分解して得られる。傷んだ毛髪への吸着性を高め、柔軟性を与えます。帯電防止作用。 |
| 酵母エキス |
アミノ酸をはじめ、ビタミン、タンパク質が豊富な成分。 |
| ローズマリー葉エキス |
マンネンソウの葉から抽出。防腐作用。 |
| ダマスクバラ花油 |
ローズの花を水蒸気蒸留法で得た精油。天然香料として配合。 |